2011年04月30日
新ブログへ移行のご案内
今回の投稿を最後に、新しいブログへ移行します。
同じブログサービスを行っているホビダスさんのリニューアルブログです。5月からは新ブログを通じて、motor-homeの旅 のいろいろな情報をアップしていきたいと思います。
▼アドレスは下記の通りになります。
webサイトへのリンクも張り替えないとですね。。。
http://motor-home.shumilog.com/
4月は多くのお問い合わせ有難うございました。このGW期間中にご検討されるお客様も多いかと思いますが、夏休みの時期、すでに航空機、モーターホームともかなり混んできております。また、多くの航空会社では、6/1発券分より燃油サーチャージがアップを予定しております。是非、お早めにご検討いただけたらと思います。
★夏期ピークシーズン(7、8月)のレンタルキャンピングカー(モーターホーム)の手配注意事項について
http://www.motor-home.net/motor/news.html
motor-homeの会社では、GW期間中もメール、お電話でのお問い合わせに対応させていただいております。ご不明な点、ご要望等がございましたら、何なりとご用命ください。
是非、一生の想い出に残る旅のお手伝いができたらと思っております。それでは、引き続き、よろしくお願いいたします。

▲そういえば、久しぶりにこの いいちこのCM 流れてました。。。
同じブログサービスを行っているホビダスさんのリニューアルブログです。5月からは新ブログを通じて、motor-homeの旅 のいろいろな情報をアップしていきたいと思います。
▼アドレスは下記の通りになります。
webサイトへのリンクも張り替えないとですね。。。
http://motor-home.shumilog.com/
4月は多くのお問い合わせ有難うございました。このGW期間中にご検討されるお客様も多いかと思いますが、夏休みの時期、すでに航空機、モーターホームともかなり混んできております。また、多くの航空会社では、6/1発券分より燃油サーチャージがアップを予定しております。是非、お早めにご検討いただけたらと思います。
★夏期ピークシーズン(7、8月)のレンタルキャンピングカー(モーターホーム)の手配注意事項について
http://www.motor-home.net/motor/news.html
motor-homeの会社では、GW期間中もメール、お電話でのお問い合わせに対応させていただいております。ご不明な点、ご要望等がございましたら、何なりとご用命ください。
是非、一生の想い出に残る旅のお手伝いができたらと思っております。それでは、引き続き、よろしくお願いいたします。

▲そういえば、久しぶりにこの いいちこのCM 流れてました。。。
2011年04月19日
キャンピングカー(モーターホーム)の旅の途中にお薦め、キャンピングカーグッズ専門店
キャンピングカー(モーターホーム)の旅を楽しまれるお客様からよくいただく質問に、キャンピングカー&アウトドアグッズの専門店ってありますか?キャンピングカ-(モーターホーム)でも行けますか?といただきます。
そういった時にご紹介しているのが、キャンピングワールドというキャンピングカー&アウトドアグッズを専門に扱っているお店
★全米に約100店舗程あります。
http://www.campingworld.com/stores/
★RVパークにはほとんどのサイトでBBQグリルは設置されているので、購入する必要はありませんが、見ているだけで楽しいですよね。(以前、行った時に写した写真)

▲これは排水ホースですね
★エルモンテRVロサンゼルスから一番近いキャンピングワールド
http://www.campingworld.com/stores/stores.cfm?store=22
★ルートMAP
フリーウェイ I-5でアナハイム方向(グランドサークルに行くルートとは逆方向)ですが、約5kmの場所にあります。この辺の道は広いので下道がおすすめです。
大きな地図で見る
★ちなみに、ラスベガスにもあります。
http://www.campingworld.com/stores/stores.cfm?store=118
スケジュールに余裕のあるお客様には、是非、アメリカのキャピングカーグッズ、アウトドアグッズも見ていただきたいですね。
そういった時にご紹介しているのが、キャンピングワールドというキャンピングカー&アウトドアグッズを専門に扱っているお店
★全米に約100店舗程あります。
http://www.campingworld.com/stores/
★RVパークにはほとんどのサイトでBBQグリルは設置されているので、購入する必要はありませんが、見ているだけで楽しいですよね。(以前、行った時に写した写真)



▲これは排水ホースですね
★エルモンテRVロサンゼルスから一番近いキャンピングワールド
http://www.campingworld.com/stores/stores.cfm?store=22
★ルートMAP
フリーウェイ I-5でアナハイム方向(グランドサークルに行くルートとは逆方向)ですが、約5kmの場所にあります。この辺の道は広いので下道がおすすめです。
大きな地図で見る
★ちなみに、ラスベガスにもあります。
http://www.campingworld.com/stores/stores.cfm?store=118
スケジュールに余裕のあるお客様には、是非、アメリカのキャピングカーグッズ、アウトドアグッズも見ていただきたいですね。
2011年04月17日
超豪華!アメリカンセレブキャンピングカー(モーターホーム)
最近お気に入りのYou Tube。ハリウッドスター達の超高級キャンピングカー(モーターホーム)の紹介から、パームスプリングス(カリフォルニア州)にある超高級RVパークについても紹介されており、気分は完全にセレブですね!
▼動画内で紹介されている、パームスプリングスにあるセレブ御用達超高級RVパーク(RVのサイトがゴルフコースを囲んでます!すごい、)
「Motorcoach Country Club」
http://motorcoachcc.com/index-6.html
ここまで高級なキャンピングカー(モーターホーム)ではないですが、同じバスタイプ(クラスAタイプ)のレンタルできます。是非、体験したいですね。
▼ほぼ同じ大きさの AF-34タイプ

もし購入したら6,000万円はする大型キャンピングカー(モーターホーム)も OFF期には何と1泊$400(34,000円程度) でレンタルできます。
皆さんも是非、豪華キャンピングカー(モーターホーム)でセレブな旅はいかがですか?
▼動画内で紹介されている、パームスプリングスにあるセレブ御用達超高級RVパーク(RVのサイトがゴルフコースを囲んでます!すごい、)
「Motorcoach Country Club」
http://motorcoachcc.com/index-6.html
ここまで高級なキャンピングカー(モーターホーム)ではないですが、同じバスタイプ(クラスAタイプ)のレンタルできます。是非、体験したいですね。
▼ほぼ同じ大きさの AF-34タイプ

もし購入したら6,000万円はする大型キャンピングカー(モーターホーム)も OFF期には何と1泊$400(34,000円程度) でレンタルできます。
皆さんも是非、豪華キャンピングカー(モーターホーム)でセレブな旅はいかがですか?
2011年04月14日
我が友、高橋歩も参加中の被災地でのボランティアの様子
ファミリーでの世界放浪の旅の途中、motor-homeの会社でサポートしたアメリカ・カナダ キャンピングカー(モーターホーム)の旅を楽しみ、ファミリーの絆をより深めた我が友高橋歩が、旅を途中を切り上げ参加している被災地でのボランティアの様子を紹介します。
▼あゆむさんのメッセージもある彼のwebサイト
http://www.ayumu.ch/report/2011/04/post-12.html
▼同時に投稿されているYou Tube
この動画で、いてもたってもいられなくなっていました。
あゆむさんが参加しているボランティアは、地球一周の旅でもおなじみ、ピースボートが運営しているもの。ボランティア募集のwebサイトをよく見てみたところ、、、
▼東京でのボランティアを1日から募集していました。
http://www.pb-kyuen.net/
まだ行動を起こせていない人も、これなら協力できるのでは?
早速、motor-homeも東京でのボランティアに申込みました!
現在、あゆむさんが理事長をつとめるNPO「ON THE ROAD」を中心に多くの仲間が集まり、石巻市近隣にボランティアビレッジを新設したとのこと。被災者の皆さんに負担をかけない形で多くのボランティアを受け入れる体制が整いました。
▼ボランティア募集・申し込みに関する詳細は、下記ホームページから
http://www.saigaishien.jp/
できる時にできることを!ですね。
▼あゆむさんのメッセージもある彼のwebサイト
http://www.ayumu.ch/report/2011/04/post-12.html
▼同時に投稿されているYou Tube
この動画で、いてもたってもいられなくなっていました。
あゆむさんが参加しているボランティアは、地球一周の旅でもおなじみ、ピースボートが運営しているもの。ボランティア募集のwebサイトをよく見てみたところ、、、
▼東京でのボランティアを1日から募集していました。
http://www.pb-kyuen.net/
まだ行動を起こせていない人も、これなら協力できるのでは?
早速、motor-homeも東京でのボランティアに申込みました!
現在、あゆむさんが理事長をつとめるNPO「ON THE ROAD」を中心に多くの仲間が集まり、石巻市近隣にボランティアビレッジを新設したとのこと。被災者の皆さんに負担をかけない形で多くのボランティアを受け入れる体制が整いました。
▼ボランティア募集・申し込みに関する詳細は、下記ホームページから
http://www.saigaishien.jp/
できる時にできることを!ですね。
2011年04月12日
千葉ロッテvs東北楽天 復興支援開幕戦を観戦!
自転車で5分のところにある千葉マリンスタジアム改め、QVCマリンフィールドへ、南相馬にある実家が震災に遭った同年代の友人を元気づけようと、千葉ロッテvs東北楽天の復興支援開幕戦を一緒に観戦してきました。
普段の華やかな雰囲気というよりは、何となく重々しい雰囲気で試合はスタートし、6回までは成瀬vs岩隈の白熱した投手戦。
いつもは毎回の終了時や5回裏終了時には華やかなイベントが満載のこのスタジアムも、今日は淡々と進んでいきました。
5回裏終了時には、来場したファンからの被災地の方々へのメッセージが読まれました。
▼ 「今こそみんなで和の力」 の文字が

▼ラッキーセブン恒例のジェット風船の後、7回表2アウトから嶋の打った打球は、多くの東北楽天ファンが待ち受けるレフトスタンドに飛び込みました。

勝負に情けは禁物ですが、このホームランの後は球場全体が楽天の勝利を確信し、ゲームセットの時には球場全体が楽天の勝利に拍手喝采でした。マリンでは初めての光景でした。
あの嶋のスリーランは復興の魂が完全に乗り移ってましたね!被災地の方々にも元気を与えてくれたナイスゲームでした。
少し残念だったのは、岩隈と嶋のヒーローインタビューの後、星野監督のインタビューがスタジアム全体であれば、、、(皆、期待してました) こういう時こそホームもビジターも関係なく、やってもよかったのでは?
今年はすべての試合が復興支援試合。
また、応援に行こうと思います。
普段の華やかな雰囲気というよりは、何となく重々しい雰囲気で試合はスタートし、6回までは成瀬vs岩隈の白熱した投手戦。
いつもは毎回の終了時や5回裏終了時には華やかなイベントが満載のこのスタジアムも、今日は淡々と進んでいきました。
5回裏終了時には、来場したファンからの被災地の方々へのメッセージが読まれました。
▼ 「今こそみんなで和の力」 の文字が

▼ラッキーセブン恒例のジェット風船の後、7回表2アウトから嶋の打った打球は、多くの東北楽天ファンが待ち受けるレフトスタンドに飛び込みました。

勝負に情けは禁物ですが、このホームランの後は球場全体が楽天の勝利を確信し、ゲームセットの時には球場全体が楽天の勝利に拍手喝采でした。マリンでは初めての光景でした。
あの嶋のスリーランは復興の魂が完全に乗り移ってましたね!被災地の方々にも元気を与えてくれたナイスゲームでした。
少し残念だったのは、岩隈と嶋のヒーローインタビューの後、星野監督のインタビューがスタジアム全体であれば、、、(皆、期待してました) こういう時こそホームもビジターも関係なく、やってもよかったのでは?
今年はすべての試合が復興支援試合。
また、応援に行こうと思います。